函館大経 馬術家 弘化3年様似郡大字幌光(幌満)出身。源吉の四男?(次男説あり)
幼名斉藤儀三郎。13歳で函館に出て池田家の養子となる。
16歳で栗本鋤雲に従い江戸に。小野市右衛門の弟義三郎が
死んだ折、替え玉で小野義三郎を演じる。
横浜の仏公使館にて仏人プリーに西洋馬術を学ぶ。
警護をしていた徳川慶喜公に「箱館」と呼ばれていたため
そのまま改名したとされる(明治3年2月)。
『明治事物起源』(高名方)に西洋馬の大家として掲載。
根岸競馬で活躍。絹糸一本で馬を御す糸乗り伝説の人。
弟子に大久保福松、杉浦武秋、武彦七ら。一説に現在の中央競馬所属
騎手・調教師の約4分の3は函館大経系統に属すと言われる。
七重牧場、七重勧業試験場勤務。
湯川競馬会社勤務。明治40年12月、61歳にて没。
調騎:富士越
函館大次 騎手。調教師。 源吉の七男。明治3年生まれ?兄大経に養子入り。大経門下。
弟子に大久保房松ら。
調騎:ウラカワ(御賞典)
函館大政 函館競馬倶楽部職員。
獣医。
籐八の次男。大次に養子入り。
昭和24年退職後、獣医開業。
函館孫作 騎手。調教師。 旧姓千歳。大次の養子。大次の妻サダの姪千代と結婚。
大次門下。第1回ダービー制覇の名騎手。
弟子に鈴木勝太郎、高橋英夫ら。
大井競馬に転出。
騎:ワカタカ(ダービー・御賞典・
連合二哩)
トニー(御賞典)
チャペル(御賞典・連合二哩)
アストラスト(御賞典)
キングセカンド(御賞典)
ロロー(御賞典)
スワコ(御賞典)
ホーンビーム(御賞典・連合二哩)
オーロラ(連合二哩)
クモカゼ(連合二哩)

調:キングナイト(オークス)
函館政一 調教師(船橋) 旧姓米谷。孫作の婿養子。美馬勝一門下。船橋競馬に転出。
函館喜弘 調教師(船橋) 孫作の娘の子。祖父である孫作に養子入り。船橋で開業。
平成17年6月7日管理馬に腹部を蹴られ死亡。
函館一昭 調教師(船橋) 政一の実子。船橋で開業。
函館大貞 北海道開発局勤務。 大次の長男。大正14年12月28日生まれ。拓殖大卒。
「優駿」誌の連載「走れ富士超」を館大輔名義にて執筆。
函館大典 獣医 大次の次男?函館市千代台で犬猫病院を開業していた。
七尾忠助 騎手 東原玉造門下。